コンサル一年目が学ぶこと
コンサルの基礎的能力を広く浅くカバーした本。全体を知るために、とりあえず読んでおくべき。
ザ・ファシリテーター
社会人1年目から大企業のおじさんを相手に会議を企画、運営し、結論をだすために必要なスキルが書かれている。
ハーバード流交渉戦略―問題解決をはかる
交渉術についての本、アメリカ駐在中に読んだ。
海外のプロジェクトでクライアントが無茶な要求をしてくる際に、これと次の本を読んでおくことで冷静に対応できるようになる。
プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中
外資系コンサルのスライド作成術
パワーポイントの作成方法の基礎を学べる。
外資系金融のExcel作成術
Excelのショートカットや表の作り方など。金融に特化した箇所もあるので、自分に必要な箇所のみ参考にする。
頭がよくなる「図解思考」の技術
プレゼン資料作成時、お客さんとの会議でのホワイトボード、上司への説明等わかりやすい説明をする力を上げてくれる。
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン
ジョブスのプレゼン方法を学ぶ。
コメントを残す